【会場(定員20名)】【LIVE配信(Zoom)】【後日配信】 景品表示法の実務 〜ステマ規制・令和5年改正法・ダークパターン・最近の執行状況を中心に〜

<詳細>

開催セミナー詳細 - 金融財務研究会・経営調査研究会

https://www.kinyu.co.jp/seminar_detail/?sc=k243263

 

<日時>

会場受講:2024年11月22日 (金)  13:30〜15:30

 

<セミナー概要>

■このセミナーは「会場」「LIVE配信(Zoom)」「後日配信」のいずれかでご受講いただけます。
■当セミナーは、会場受講、またはZoomでLIVE視聴される方も、録画をご視聴いただけます。
 期間は1週間です。


景品表示法は近年激動の様相を呈しています。2021年から2023年までに消費者庁は、アフィリエイト広告検討会・景品表示法検討会・ステルスマーケティング検討会という3つの検討会を設置して、その成果として、①アフィリエイト広告に対応した管理上の措置の指針等の改訂、②直罰等を導入した令和5年景品規制法改正、③ステルスマーケティング告示の指定を行っています。

景品表示法の動向はこうした様々なルールが追加されただけでなく、その法執行も激化しています。すなわち、6月には初のステマ規制違反による処分がなされ、不当なNo.1表示も相次いで処分がなされています。それだけでなく、キャンペーンの繰り返し・延長の考え方、効果の合理的根拠資料(エビデンス)の作り方の難解さなどが実務上の課題としてあり、企業にとって景品表示法は、見過ごすことのできないリスクとなっています。

本セミナーでは、消費者庁において景品表示法の法改正等に従事した経験を有し、景品表示法に関し豊富な知見を有する染谷隆明弁護士が、景品表示法の最新動向やトレンド、法改正を踏まえつつ、具体的な実務対応や重要なポイントについて解説いたします。

 

<プログラム>

1.Introduction
  ・ インターネット広告市場の拡大
  ・ 広告の消費者問題
  ・ 広告行政規制の全体像
  ・ ダークパターン(海外事例・国内事例)

2.景品表示法の概要と違反事例
  ・ 最近の法執行のトレンド(データから見る法執行)
  ・ 不当表示か否かの判断基準と具体的な事例
  ・ 合理的根拠資料の作り方とさくらフォレスト事件
  ・ グリーンウォッシング
  ・ 激化するNo.1表示の現在と対応
  ・ アフィリエイト広告・ステルスマーケティング
  ・ 令和5年景品表示法改正法の解説

3.不当表示と民事責任
  ・ 不当表示をしたことが民事責任につながる(サンクロレラ最高裁判決)
  ・ 措置命令後の適格消費者団体との交渉

4.景品表示法ガバナンスの構築

開催概要

開催日時 2024年11月22日 (金)  13:30〜15:30
開催場所 【会場】グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)/【LIVE配信(Zoom)】/【後日配信】 ACCESS MAP
登壇者
  • 染谷 隆明
主催

金融財務研究会

取り扱い分野
サービス

Back to Seminar Archive